fc2ブログ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

室町時代の神明裁判(第1話)

2010.06.24
   室町時代の神明裁判(第1話)

 お雪は神官の娘である。
室町時代の神官は祈祷ばかりでなく、
神明裁判の主催者という役割も担っていた。
有名なのは湯起請である。
多くの場合、沸騰した湯の中に手を入れ、
火傷をしたら、その者が負けという形式の裁判である。

 しかし、そんなことをしていて
大火傷を負った者はその後の農作業もできなくなってしまう。
そこで、この村では、湯起請とは違う神明裁判が行われていた。
それは金的神判である。

 金的神判は、当事者の股間を神子が思いっきり叩き
うずくまったら、その者に落ち度があるとして処断される形式の裁判である。
悪いことをしていない者には神の御加護があるから股間を叩かれようが
蹴られようが平気だという理論なのであった。

 この金的神判の場合、当事者が男同士あるいは女同士の場合は
大して問題はないが、当事者が男と女であった時は圧倒的に女が有利になってしまう。

 神子が、7回、当事者の股間を叩いて、
どちらもうずくまらなかったら、引き分けとなる。
しかし、神子の金的攻撃に7回も耐えられる男は、まずいないであろう。
男が7回も神子からの金的攻撃に耐えたという結果は
村の長老も見たことがなく、わずかな伝承の中に残っているだけであった。
スポンサーサイト



室町時代の神明裁判(第2話)

2010.06.26
   室町時代の神明裁判(第2話)

 紛争の当事者が女である場合でも、一応、この金的神判は
自らの潔白を証明することにはつながるが、
女が股間を神子に叩かれてもうずくまらないが普通であるから、
訴訟がそんなに有利になることはない。
逆に訴訟の当事者が男の場合、神子に股間を叩かれても
うずくまらなかったら、かなり有利な材料として訴訟が進む。
わずかに残っている伝承の中でも、男は勝訴した。

 その伝承は簡単に説明すると、次のような内容である。
昔、この村の寺から仏像が盗まれる事件があった。
調査を進めていくうちに、1人の男が犯人としてみなされたが、
男は無罪を主張し、決定的な証拠もなかったため、
男の申し出により、金的神判を行うことになった。

 森川神社で定められた規則により、男は金玉が動く余地のないほど
きつくしめられたふんどしを履く。
ふんどしと金玉の間には1枚の薄い御札が入っている。
無実の者はこの御札が守ってくれるから、金玉を蹴られようが、
叩かれようが平気であるという理由であった。

 男は大きく足を開いた状態で立ち、神殿に奉納してある太い棒を持った神子が、
その男の股間を思いっ切り叩いた。
しかし、男は少し痛そうな表情をしただけで、
神子が7回叩いても、うずくまらなかった。
これでは仕方がなく、男は無罪放免となったという話である。

 お雪も神官の娘である以上、金的神判のやり方は幼い頃から
教わっているし、すでに練習では実践済みである。
最初の練習台になってくれたのは、
今は京へ武家奉公に出てしまったが、川田時継という青年であった。

 お雪は透けるような薄い羽衣だけ身にまとい、神殿に入った。
これから金的神判を受ける者に対するせめてもの敬意である。
神殿に入ると、時継と、立ち会い人の若い女が3人いた。
彼女たちもお雪のような薄い羽衣だけ身につけていた。

 神棚に向かって、祝詞を唱える終わると、
お雪は時継の前にやってきて、立ち会い人の若い女3人と共に
時継の着替えを始めた。

室町時代の神明裁判(第3話)

2010.06.26
   室町時代の神明裁判(第3話)

 お雪と立ち会い人の若い女3人は時継の服を脱がせた。
股間に防具などを入れられないためである。
一度、時継の服をすべて脱がせた。

 京へ武家奉公に行くだけあって、剣術一筋で
鍛え上げられた男の身体を見て
お雪は、時継のたくましい筋肉を見て興奮した。
それは立ち会い人の若い女たちも同じである。

 一方、時継もこれから始まる地獄の苦しみを知りつつも
透けるような薄い衣しか身につけていない若い女たちを見て興奮した。
森川神社の神主と地頭の代官の推薦状をもらうために
金的神判の練習台になることを承認した時継であったが、
透けて見えそうな若い女たちの身体にはどうしても反応してしまう。
大きく立ち上がらないようにと、時継は必死で我慢した。

 しかし、お雪にイラズラ心が生まれた。
金玉とふんどしの間に薄い1枚の御札を入れるのは
神子である、お雪の専業である。
これは神聖な儀式になるため、神棚の下に屏風を置いてその中で行う。
この時、立ち会い人の若い女たちは中に入ってこられない。

 何も身に付けていないで立っている時継の前にお雪は座り、
祝詞を読み上げながら、長い方を優しく揉み始めた。
時継は勃起しないように必死で我慢していたが、
お雪の技は巧みであった。
金玉に優しく触れながら、激しく長い方を揉み続けた。
お雪が揉み始めてからわずか5分しか経っていなかったが
時継はすさまじい快感に襲われ、完全に身をお雪に委ねていた。
途中、時継は何度も射精しそうになったが、
お雪が金玉に刺激を与え、射精させなかった。
出そうな快感と金玉から来る軽い刺激で、
時継は何とも言えない快感に浸っていた。

 快感の最中にある男を絶対に射精させない技は
神官である父親がお雪に教えた秘儀であった。
特殊な祝詞と金玉への軽い物理的刺激によって
可能になる技である。

 お雪は完全に時継を支配した。
最後にお雪は、時継の金玉とふんどしの間に御札を挟んで
ふんどしを金玉の動く余地がないほどにきつく締めた。

 「それでは金的神判を始めます」
屏風の外に出て行き、立ち会いの若い女3人が
時継の股間を見つめた。
時継の長い方は完全に勃起し、ふんどしの中で窮屈そうにしていた。
それは外から見ても、よくわかる。
金玉は、ますます逃げ場を失い、
金的神判が始まる前から圧迫されるほどであった。

室町時代の神明裁判(第4話)

2010.06.26
   室町時代の神明裁判(第4話)

 本当の神明裁判であれば、ここで再び祝詞と読み上げ、
神判を仰ぐ罪状も言うのであるが、今回は練習であるため、
それらの儀式は省略された。

 時継は、神主と地頭から金的神判の練習台になることだけ
依頼されており、参加するだけで、
しかるべく守護大名家への推薦状が出ることになっている。
なので、もしも痛かったら、すぐにうずくまるつもりであった。
しかし、その認識が甘かったことを時継は思い知らされることになる。

 時継は足と足の間を大きく開いた。
反射的に足を閉じないように、立ち会いの若い女2人が
それぞれ足を押さえ、もう1人の若い女が時継の手を後ろで押さえた。
時継は女の子の柔らかい身体を感じて興奮した。
しかも、手を押さえている女の子は後ろで密着しているため
必然的に胸が当たってしまう。

 先ほどの、お雪からの愛撫に続いてこの密着姿勢である。
時継の長い方はますます固くなってしまった。

 しかし、その快感も長くは続かなかった。
お雪が棒を取ると思いっ切り、時継の足と足の間にぶつけたのである。

 「ぎゃっ!」
時継は凄まじい激痛を味わった。
金玉から来る痛みが全身を駆け抜け、
時継は素直に手で股間を押さえ、うずくまろうとした。
しかし、女の子3人で要所を押さえられているため、
うずくまることができない。

 時継は驚愕した表情で、お雪の方を見つめた。
すると彼女は「今日は練習だから、これから50回やるね!」と言った。
女の子3人が時継に密着していたのも、そのためであった。
時継は激しく後悔したが、この状況ではどうすることもできない。
棒で叩かれる度に、時継の悲鳴と楽しい笑い声が聞こえた。

 時継は金玉から来る地獄の痛みに耐えかねていた。
守護大名家へ武家奉公に出る以上、戦場で斬られ、
命を落とすことさえもありうる。
しかし、戦場での負傷の方がマシだと思えるほど
金的神判は過酷であった。
戦場であれば、日頃鍛えに鍛えた身体が役に立つだろうが
金玉から来る痛みには対処のしょうがない。

室町時代の神明裁判(第5話)

2010.06.26
   室町時代の神明裁判(第5話)

 まだ、10回目の打撃であったが、時継は完全に戦闘不能となっていた。
しかし、身体を完全に押さえられているため、手で金玉をかばうことすらできなかった。

 そんな時、神殿に1人の女の子が入ってきた。
「こんにちは!」
そう元気良くあいさつしたのは、地頭の代官の娘である、あかりであった。
金的神判の練習のことを知って、やって来たのである。
女の子にとって、自分にないところには興味があるし
普段は強い男の子があっさり負けるので、金玉が大好きなのであった。

 その後も金的神判は整然と続けられた。
時継は何度も悲鳴を上げたが、お雪は無視して続けた。
時継が悶絶する姿を楽しく見ながら、
あかりも「守護大名に仕官なるなら、金玉の痛みくらい
我慢しなさいよ!」と言った。

あかり:「本当に金玉って、鍛えようがないみたいね」

お雪:「都にいる武士たちも金蹴りされたら、
相手が私達くらいの女の子でも、動けなくなりそうね」

あかり:「きっと神様が、男の子が強くなりすぎて
反乱でも起こされたら、困るから金玉を付けたのね」

 金玉から来る痛みに悶絶しながら時継は
お雪たちの方を見つめた。
胸のふくらみはあるが、みんなの足と足の間は
すっきりしていて、何も付いていない。
この神殿の中で、金玉が付いているのは時継だけなのである。
周りにいる女の子たちは、金玉の痛みを一生経験することはない。

 また、どんなに屈強な武士であろうとも、金玉だけは鍛えられない。
それなのに、仕官前である時継が女の子たちからの急所攻撃に敵うわけがなかった。
神殿には時継の悲鳴と女の子たちの楽しそうな笑い声がこだましていた。